公益社団法人日本写真家協会 一般社団法人日本旅行写真家協会
日本旅のペンクラブ  美ら島沖縄大使

 
企画協力 環境省那覇自然環境事務所
きらめく自然の豊かさを子供たちの未来へ

世界有数のサンゴ礁に彩られた日本最南端、八重山諸島。石垣島(陸地3割)とその周辺海域が2007年8月1日、「西表国立公園」に編入され「西表石垣国立公園」としてその評価がいっそう高まりました。 ところが相反して、島は高水温などによるサンゴの白化現象、オニヒトデの大量発生、土地改良などによる赤土流出、離島ブームによる乱開発、さらには2013年の新石垣空港開港と良くも悪くも島の環境が大きく変わろうとしています。
島の自然景観をパラグライダー&ヘリコプター空撮で

八重山諸島に魅せられて「自然」と「島人のこころ」を35年にわたって撮り続けてきた大塚勝久(おおつか しょうきゅう)(公益社団法人 日本写真家協会会員)は、残り少なくなった人類の宝とも言える石垣島を中心とした八重山の島々の「原風景」を空から、水中から、陸上から記録してきました。このきらめく自然の豊かさを子供たちの未来へと念じながら・・・


パラグライダーパイロットの大城芳郎さんと

石垣島最北端平久保崎手前 平久保海域公園地区(2007)

平久保西海岸 (2005)

伊原間東海岸 (2007)

カーラ岳の群星(むるぶし) (2007)

アオウミガメの産卵準備 (2003)

アカショウビン子育て奮闘中 (2005)

野底マーペー (2006)

野底岳の亜熱帯樹林 (2005)

オオゴマダラ

玉取崎 (2007)

川平石崎 (2007)

高度1000mから川平湾 (1993)

切り立った断崖 御願崎 (2007)

名蔵アンパルー上空100mから名蔵湾一望 (2007)

アンパル湿地 (2007)

北半球最大級、白保のアオサンゴ大群落 (1985)

石垣島と西表島に広がる「石西礁湖」(1982)

新城島(2002)

大潮時のハマサンゴ (竹富島2004)

竹富島の町並保存地区 (2007)

マングローブ林を縫って仲良川 (西表島1994)
 
 

【本書の内容】
西表石垣国立公園とその周辺の島じま
石垣島・竹富島・黒島・小浜島・ 加屋真島・浜島・新城島(上地・下地)・ 鳩間島・西表島・由布島・波照間島・ 与那国島・仲御神島
空撮:パラグライダー・ヘリコプター
英文解説付き  翻訳 神谷良昌 クリス・マドーレ


体裁 : A4横変形/120頁/写真125点/上製本/オールカラー
発行 : ルック(東京)
制作・印刷 : 丸正印刷株式会社
題字 : 浦崎 善隆
価格 : 4,200円(税込)

日本図書館協会選定図書
Japan Library Association selected book

     

石垣市立八島小学校5年生の総合学習 環境省主催写真展にて
 
しらほ幼稚園の子供だち
 
 

朝日新聞



琉球新報


<書評・上江洲 均>

(沖縄民俗学会会長)

沖縄タイムス


<書評・石垣 博孝> 

(画家・石垣市史編集委員)



八重山毎日


<書評・島仲 玲子>

(石垣市教育委員長)


 
 





※ 当ホームページの写真作品の著作権は、全て写真家「大塚勝久」に帰属します。
※ 個人・法人を問わず、印刷物やサイト等に無断で転載利用する事を禁止いたします。
All pictures on this web-site are copyrighted by Shokyu Otsuka. All rights reserved.
No person or company is allowed to use or print the pictures on this web-site in any way without permission.