公益社団法人日本写真家協会 一般社団法人日本旅行写真家協会
日本旅のペンクラブ  美ら島沖縄大使

シズさん90歳、クイタさん101歳 姉妹仲良くコーヒータイム
    
 沖縄の原風景
沖縄本土復帰20周年記念  竹富小学校創立100周年記念  種子取祭/国指定重要無形民俗文化財15周年

国の重要無形民俗文化財「種子取祭」9日間の熱気を伝える初の記録写真集 <モノクロ写真373点>

沖縄本島から南西に約430キロ、日本最南端、八重山諸島のひとつ竹富島。島の表情、島びとの暮らし、そして、うつぐみ(一致協力)の心で表現する島共同体最大の神事行事「種子取祭」(国の重要無形民俗文化財)。9日間の熱気を伝える初の記録写真集(1992年)です。
写真集「うつぐみの心竹富島」による「学術部門表彰」(写真活動) / (財)おきぎんふるさと振興基金 / 1994年)

 


布さらし

ユッツル(野地竹)編み 町並み保存地区





やっと弾けた・・・大正琴


101歳の手仕事

精栗作業

祭りの前の大掃除検査・合格証の交付

深夜のスル掬い

種子下ろしの儀式

飯初づくり

女性たちだけのイーヤチ載みの儀式

世持御嶽でバリビルの願い

ミルクおこし

カンタイの儀式

上勢頭家へ参詣

ユバノーレと胴上げ

庭の芸能(マザカイ)

ウディボウ(腕棒)

ミルク

ミルクのファーマー(子孫)

元タラクジ

ユーヒキ(世曳)狂言

ユークイ(世乞い)

タノリャー

ウン(鬼)捕り
世持御嶽前の広場でガーリィ(願礼)を繰り返す
執 筆 者
「祭りと沖縄の文化」 大城立裕(作家・前沖縄県立博物館館長)
「祭りの心」
 大城学(沖縄県立博物館学芸員)
「文化財について」
 上江州均(文化庁伝統文化課調査官)
「沖縄マブイを想う」 岡部伊都子(随筆家)
「島からのメッセージ」
  前本隆一(竹富島公民館館長、竹富島民俗芸能保存会会長)
「種子取祭」
  上勢頭芳徳(竹富島喜宝院蒐集館館長、<博物館学芸員>)
「こころの旅」 
大塚勝久((社)日本写真家協会会員)


体裁 : A4版/168頁・上製本/ 写真モノクロ373点
発行 : 葦書房(1992年)
印刷・製本 : 潟_イコロ
価格 : 6,800円(税込)
※ 絶版につき当事務所にて在庫少々
 

日本図書館協会選定図書
Japan Library Association selected book

 
国吉家ホンジャーの供物    
 
朝日新聞 八重山毎日新聞(下) 八重山毎日新聞(上)
 
  <書評・上江洲 均(文化庁)>            
 



※ 当ホームページの写真作品の著作権は、全て写真家「大塚勝久」に帰属します。
※ 個人・法人を問わず、印刷物やサイト等に無断で転載利用する事を禁止いたします。
All pictures on this web-site are copyrighted by Shokyu Otsuka. All rights reserved.
No person or company is allowed to use or print the pictures on this web-site in any way without permission.