|
|
五日目 幕舎張り |
|
|
|
種子取の祈願・玻座間御嶽 |
種子取の祈願・世持御嶽 |
|
|
種子取の祈願・清明御嶽 |
種子取祭をこの日に統一した根原金殿(ネーレカンドゥ)への祈願 |
|
|
粟の祈願、種子下ろしの儀式(仲筋村) |
魔除けのサン結びをしたユッキ(ススキ) |
|
|
魔除けのユッキを立てて種子下ろしの儀式(玻座間村) |
六日目 飯初(イーヤチ)づくり |
|
|
参詣用タコのこしらえ |
飯初(イーヤチ) |
|
|
御酒(ミシャク)をいただく |
内盛家の飯初戴み(イーヤチカミ)儀式 |
|
|
「玻座間民俗芸能保存会」による
大山家大主への祈願(世曳き狂言) |
「世曳き狂言」
最後の猛稽古 |
|
|
ちょっと割り込み、西塘さまに受賞報告「八重山地区小学校陸上競技大会」 |
午後5時
竹富公民館による取材説明会 |
|
|
|
玻座間村狂言(キョンギン)部の仕込み(フクミ) |
|
|
玻座間・西集落舞踊(ブドゥイ)部の仕込み |
玻座間・東集落舞踊部の仕込み |
|
|
仲筋集落の狂言部・舞踊部仕込み |
|
|
|
七日目 玻座間御嶽の神様をご案内 |
與那國家の弥勒(ミルク)願い |
|
|
午前 6 時、弥勒奉安殿にて「弥勒おこし」の儀式 |
世持御嶽にて、播いた種子が発芽するよう「バルビルの願い」 |
|
|
イバン採り |
カンタイの儀式 |
|
|
カンタイの儀式 |
カンタイの儀式 前本顧問(右)と内盛公民館長 |
|
|
神司を先頭に参詣(サンケイ) |
|
|
|
ガーリィ (願 礼) を繰り返す |
前本顧問より主事へ激励の挨拶 |
|
|
人生最良の日!水野主事ご夫婦 |
参詣の儀式 |
<庭の芸能> |
|
|
|
|
野原健・駆(かける)君親子共演 |
世持御嶽前広場で巻き唄をうたう |
|
|
ガーリィを繰り返す |
ホラ貝・ドラ・太鼓で庭の芸能の始まり |
|
|
「棒」の登場 |
清めの「棒」 |
|
|
|
竹富小中学校児童生徒・教職員の「太鼓」 |
|
|
「マミドー」 |
「ジッチュ」 |
|
|
「真栄(マサカイ)」 |
「祝い種子取」 |
|
|
「腕棒(ウディボー) |
「馬乗者(ンーマヌシャ)」 |
奉納舞台芸能 <玻座間村> (初日) |
|
|
|
|
玻座間ホンジャー 種子取を寿ぐ |
豊穣と子孫繁栄の神・弥勒神と子孫(ファーマー)の登場 |
|
|
「シーザブドゥイ」 |
農具づくり「鍛冶工(カザグ)狂言」 |
|
|
「赤馬節」 |
「玻座間口説」 |
|
|
「玻座間口説」 |
「しきた盆」 |
|
|
「組頭(フンガシャ)狂言」 |
「種子取節」 |
|
|
「めでたい節」 |
畑の種子播き「世持(ユームチ)狂言」 |
|
|
「安里屋」 |
各地から生まれ年の同期生(1・2列)が駆けつける |
|
|
「かたみ節」 |
「まんのう」 |
|
島の豪農大山家の「世曳き(ユーヒキ)狂言」 |
|
|
「谷茶前」 |
「真栄(マサカイ)」 |
|
|
「大浦越路節」 |
「松竹梅」 |
|
|
組踊「伏山敵討」 |
|
|
「竹富ガンギ」 |
「赤またー節」 |
|
|
「世果報節」 |
「組長刀」 |
|
|
「元たらくじ」 |
「八重山下ル口説」 |
|
|
「胡蝶の舞」 |
「ペーク漫遊記」 |
|
|
「鳩間節」(正調) |
「笠踊り」 |
|
|
「揚古見の浦」 |
「稔り美しや」 |
|
|
「鳩間節」(早調) |
「竹富口説」 |
|
|
曽我の夜討ち「曽我兄弟」 |
|
|
一晩中のユークイを誓う「イバン載みの儀式」 |
「世ば稔れ」(ユバノーレ)と胴上げ、根原家ユークイ |
|
|
根原金殿の子孫宅・根原家に参拝・祈願拝礼 |
東集落宇根家 「稲が種子アヨウ」「根下しユンタ」をうたう |
|
|
西集落新田神司宅のユークイ |
西集落のユークイ |
|
|
「道唄」をうたって夜通し家々を回る |
御神酒に塩、タコ、ニンニクの和えもの…西集落最後の有田家 |
|
|
午前5時、根原家でのユークイ止め |
8日目、種子の成長祈願「ムイムイの願い」 |
|
|
早朝の神事・シドゥリャニ |
祭りを寿ぐ古老たち・シドゥリャニ |
|
|
カンタイの儀式 |
|
|
神の道を神司先頭に「参詣」 |
主事宅参詣 |
|
|
感激の大浜主事ご夫婦 |
大山顧問より主事へ激励の挨拶… |
奉納舞台芸能 <仲筋村> (二日目)
「庭芸能」省略
|
|
|
|
|
仲筋ホンジャー 種子取を寿ぐ |
弥勒神と子孫登場 |
|
|
|
「シーザブドゥイ」 |
|
|
芸能の「シドゥリャニ」 |
「かぎやで風」 |
|
|
「揚作田節」 |
「天人(アマンチ)狂言」 |
|
|
「天人狂言」 |
「たのりやー」 |
|
|
「種子蒔狂言」 |
「蔵ぬぱな節」 |
|
|
「鳩間節」 |
「竹富節」 |
|
|
「崎山節」 |
「揚古見ぬ浦節」 |
|
|
「かたみ節」 |
「仲良田節」 |
|
|
「畑屋ぬ願い」 |
お弁当配りも頑張っています |
|
|
「仲筋ぬヌベー」 |
|
|
組踊「父子忠臣」 |
|
|
組踊「父子忠臣」 |
「盛山ぬドッケマー」 |
|
|
「扇子舞」 |
「うりずんぬ詩」 |
|
|
「する掬い狂言」 |
「する掬い狂言」クルマエビも! |
|
|
「タコ捕り」 |
「長刀」 |
|
|
「久高節」 |
「サングルロ」 |
|
令和元年「竹富島の種子取祭」、無事終了いたしました。神様に感謝! |
|
|
|
星砂の島第19号 |
膨大な写真からセレクト、編集延々と… |
|
(最終号・全国竹富島文化協会) |
|
|